2012年10月18日

そろそろ最強にキモイ昆虫決めようぜ まずはハラクモコモリグモ に一票

1: マレーヤマネコ(大阪府):2012/10/18(木) 10:08:20.86 ID:VZ3EptCu0

動植物や昆虫化石200点超を展示 ふれあいの丘自然観察館


化石をテーマにした企画展が20日から、市ふれあいの丘自然観察館で開かれる。動植物など213点が展示され、
この中には約3億年前に生息し、化石から復元した原トンボの「メガネウラ」や、県内で発見された「ニッポンサイ」の
レプリカも含まれる。関連イベントとして化石教室、化石採集体験も行われる。 続きを読む

イカソース
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/lead/20121017/901787

ハラクモちゃん(・∀・)

1_1


2: ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/18(木) 10:10:12.36 ID:ZXoR5E970

クモは昆虫じゃない


3: ジャガーネコ(福岡県):2012/10/18(木) 10:10:37.05 ID:NCkpCuE40

カマドウマ


5: ジャガー(千葉県):2012/10/18(木) 10:11:45.03 ID:muRc+SVc0

オオスカシバ




8: イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/10/18(木) 10:14:09.89 ID:+9B4ycy80

8_1

8_2

8_3

8_4

8_5

8_6

8_7

8_8

8_9

8_10

8_11

8_12


13: ターキッシュアンゴラ(岐阜県):2012/10/18(木) 10:17:52.34 ID:W8SO0E5TP

>>8
綺麗だな


33: トラ(東海地方):2012/10/18(木) 11:04:26.46 ID:JELQpX9/O

>>8 なんなんだよ、この魂とらスピリッツに出てきそうな生き物は


55: バーミーズ(大阪府):2012/10/18(木) 13:17:27.28 ID:WzuoeCUq0

>>8
この造形の数々・・
こりゃエイリアンで間違いないわ


72: ピューマ(catv?):2012/10/18(木) 17:36:41.87 ID:jKGo4IoM0

>>8
これマジでダニ?
俺の布団には、こんな奴らが何万匹も住んでるの?
寝てる間に鼻や口から侵入しちゃってるの?


82: 白黒(やわらか銀行):2012/10/18(木) 22:07:41.35 ID:WoN899At0

>>72
最後から二番目は恐らくカタダニの仲間で、一番最後はマダニの吸血状態ですね。
コナダニであれば生きているうちに何匹かはあるかもしれないですね。


12: ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone):2012/10/18(木) 10:17:28.38 ID:cz/gzCe2P

寄生されたカタツムリ


15: 白黒(dion軍):2012/10/18(木) 10:19:07.11 ID:OLL+7jK10

蜘蛛は全般的にかわいいだろ


17: ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/18(木) 10:21:38.53 ID:X8WJfWsU0

どう考えてもクロゴキブリ1択だろ


18: イエネコ(兵庫県):2012/10/18(木) 10:24:36.53 ID:RjtMPdbF0

クモの類まで含めていいならウデムシだろう。
あれ見たら昆虫宇宙起源説を信じたくなる。


21: キジ白(関東・甲信越):2012/10/18(木) 10:28:13.68 ID:TgwEuojIO

目黒の寄生虫館行って勉強してくる


24: ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone):2012/10/18(木) 10:31:45.27 ID:1pl93//bP

ゴキとかどこがキモいんだよ
普通に棲息してるのなら、ゲジ(ゲジゲジ)一択だろ


28: ベンガル(やわらか銀行):2012/10/18(木) 10:41:41.05 ID:sVJcRSLzP

深夜に脚を這いずり回るムカデに気付いた時は鳥肌立ったな
うちは全然田舎じゃないのに驚いた


30: ターキッシュアンゴラ(岐阜県):2012/10/18(木) 10:51:52.72 ID:W8SO0E5TP

>>28
ひんやりサワサワしてわりと気持ちいいんだよな


29: ぬこ(鳥取県):2012/10/18(木) 10:45:45.52 ID:CRZGAWQF0

29_1


32: コラット(福岡県):2012/10/18(木) 10:57:25.95 ID:GlLDgP2y0

>>29
こっちみんな


34: ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/10/18(木) 11:06:44.51 ID:lqSiuwDj0

34_1

ゴキブリの走行速度に対抗出来る捕食性節足動物は
アシダカグモとゲジゲジだけ。
面白い事にこれら俊足三巨頭はそれぞれ、
六脚亜門・鋏角亜門・多足亜門と、別系統で進化した動物。

アシダカグモは長距離になると不利なため待ち伏せを主戦法とし、
脚先から伝わる僅かな振動と、体毛が捉える微妙な空気の動きで獲物を察知する。
天性のハンターで、餌を食べている最中であっても
新たな獲物を見付けると餌を放り出して狩りを優先する。
つまりアシダカグモが家にいるという事はゴキブリがいるという事。
ゴキブリを全滅させれば勝手に出て行く。唾液には強力な殺菌成分が含まれており、
常時全身を消毒してゴキブリの生息環境に存在する細菌に対抗している。

ガチでスピード勝負を仕掛けるのはゲジゲジ。
大きな複眼と長い触覚が獲物の動きを捉える。
ゴキブリを狩る為と言っていい様な特殊な進化を遂げており、
速度だけに特化した細長い脚、発達した視覚、防御を捨てて軽量化した外骨格、
失った防御力を補う為にオトリとして自切出来る脚、
高いガス交換率を得る背中に1列に並んだ気門、
ムカデ綱最大の武器である毒線さえ退化させている等、
属するムカデ綱の中で特異な存在。
速度だけでなく運動能力も高く、助走を付けたジャンプで
低空で飛ぶ獲物を捕らえる事さえあるという。
しかしあまりに特殊化しすぎたせいか、乾燥した環境には極めて弱い。
まるで運動性の為に防御を捨ててしまった零戦のような存在だ。


73: ペルシャ(神奈川県):2012/10/18(木) 18:05:26.47 ID:tJQxHuYv0

>>34
なんだそのカッコイイ説明は


42: ソマリ(dion軍):2012/10/18(木) 11:43:14.79 ID:O9IEsrWG0

水生のアブの幼虫
キモイ


44: スフィンクス(神奈川県):2012/10/18(木) 11:48:51.28 ID:vkj+hiVZ0

ウデムシの貴重な脱皮シーン

44_1


50: マンクス(内モンゴル自治区):2012/10/18(木) 12:41:54.22 ID:jdzZqRCz0

>>44
oh...


45: キジ白(関東・甲信越):2012/10/18(木) 11:59:33.67 ID:TgwEuojIO

うどんみたいな虫みたことある。
神社の長い石段の途中で、うどんかと思って立ちション引っかけてたら、いきなりにょろにょろ石段登り始めた。(動きはかなり遅い。)
太さは赤いきつねよりちょっと細い、やや平べったくて、長さは1m50ぐらいで真っ白。
あれ何だったんだろ?


77: 白黒(やわらか銀行):2012/10/18(木) 22:03:13.09 ID:WoN899At0

>>45
オオミスジコウガイビルかもしれません。
白いというのは、姿の似ている回虫の色と記憶が混じってしまったのでは。(事後情報効果)


52: ジャガーネコ(福岡県):2012/10/18(木) 13:01:25.27 ID:NCkpCuE40

イネヨトウ

稲作農家の敵


54: シャム(長屋):2012/10/18(木) 13:13:57.53 ID:6MqLIjfa0

54_1

54_2

54_3

54_4

54_5


60: クロアシネコ(愛知県):2012/10/18(木) 13:28:56.49 ID:R9Bm3EOH0

60_1


62: ラグドール(東日本):2012/10/18(木) 13:32:43.54 ID:fnArAnQ20

62_1


67: シンガプーラ(チベット自治区):2012/10/18(木) 16:06:16.40 ID:EXM5eE9F0

>>62
こんな派手な臭角初めて見たわw


80: 白黒(やわらか銀行):2012/10/18(木) 22:04:53.11 ID:WoN899At0

>>67
コマユバチの幼虫達が脱出しているのです。


63: 白黒(千葉県):2012/10/18(木) 13:45:59.52 ID:1qG5xosm0

昆虫に備わる機能美


65: ライオン(兵庫県):2012/10/18(木) 15:08:29.58 ID:KGfeioeJ0

なぜ伸びない


69: 縞三毛(チベット自治区):2012/10/18(木) 16:20:03.26 ID:tI9fd0t90



俺はこいつを推す。虫系のブラクラとかは平気だがうおってなったのはこいつだけ。


70: スフィンクス(神奈川県):2012/10/18(木) 17:26:17.21 ID:vkj+hiVZ0

70_1


71: マーブルキャット(関西・北陸):2012/10/18(木) 17:27:18.57 ID:yL8cXtejO

愛知県に一票


78: ギコ(関西・北陸):2012/10/18(木) 22:04:09.21 ID:ALrJAEwlO

カマドウマ一択


81: コラット(北海道):2012/10/18(木) 22:05:38.60 ID:1YLPnm0h0

何で人間ってここまで虫をキモく感じんだろうな
俺も20越えたあたりから虫ダメになった

小さいころはバッタとかぺしゃんこに潰して
カラカラに乾かして何枚も重ねて楽しんでたのにな。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350522500/


imuhoteppu at 22:57│Comments(0)TrackBack(0) 生物 



トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【生物】敵討ちするダニ 子供のころ仲間を殺されたダニは成長すると攻撃した種の幼虫食べる/千葉大メス鹿の前でかっこつけようと思ったオス鹿がバイソンに喧嘩を売るもあえなくブチ殺される(´;ω;`)

アクセスランキング